1: 名無しさん 2018/12/08 13:17:37 ID:qfmzxA/+0.net
ウィスキー好きに聞きたい
2: 名無しさん 2018/12/08 13:18:23 ID:5AkY5tdV0.net
ハイボールにしようって思う
3: 名無しさん 2018/12/08 13:18:31 ID:lmhTA8BR0.net
初心者と一周まわった上級者は喜ぶ
4: 名無しさん 2018/12/08 13:18:44 ID:LjctBQKZ0.net
親しい仲ならアレだがそうじゃないなら1000円のウイスキーでも嬉しい
5: 名無しさん 2018/12/08 13:19:03 ID:z2r1KlNB0.net
山崎や富士なら喜ぶ
6: 名無しさん 2018/12/08 13:19:15 ID:h17/3CCR0.net
気持ちが大切だからな
1000円のカティサークでも嬉しいよ
7: 名無しさん 2018/12/08 13:20:01 ID:Bg8gUikE0.net
もっといいのプレゼントしろよと思うが酒好きだから貰える立場なら嬉しいな
8: 名無しさん 2018/12/08 13:20:30 ID:+lEj8cq7r.net
4000出せば中級のコニャック買える
9: 名無しさん 2018/12/08 13:20:54 ID:moMGrQmI0.net
え?ってなる
6000円くらいは出すべき
10: 名無しさん 2018/12/08 13:21:03 ID:vLVjBMLo0.net
プレゼントとしては微妙
せめてもう千円出してシングルモルト買えなかったのかと思う
11: 名無しさん 2018/12/08 13:22:22 ID:qfmzxA/+0.net
お金ないねん;;
形に残るものも良くないかと思ったけど
同じ値段だったらタンブラーとかの方がいいのかも?
12: 名無しさん 2018/12/08 13:22:25 ID:kuhydMbY0.net
しょぼすぎだろ
一般人換算だとガストでドリンクバー奢ってもらった程度
13: 名無しさん 2018/12/08 13:22:39 ID:LBuhBmWG0.net
4000円くらいでシングルモルトのスコッチ買えるだろ
国産なら最低限で宮城が余市クラスにしとけ
14: 名無しさん 2018/12/08 13:23:49 ID:D1uXDAOl0.net
さすがにトリスなら怒るけど、もらった相手によってはまあ仕方ないと思って妥協する
息子がウイスキー好きの父親にプレゼントするんだったら、いじめレベル
15: 名無しさん 2018/12/08 13:23:52 ID:kuhydMbY0.net
2000円のウイスキーは安物だが2000円のチョコは高級品
ウイスキーと言えばチョコだからチョコにしろ
16: 名無しさん 2018/12/08 13:25:21 ID:qPoWZpYX0.net
値段だけ言われても
100mlも入ってなくて2000円なら高級品だしでかい瓶なら安物だし
17: 名無しさん 2018/12/08 13:26:04 ID:LjctBQKZ0.net
使わないコップ貰うよりは安酒の方が全然良いわ
18: 名無しさん 2018/12/08 13:27:13 ID:QLOtpPy/0.net
プレゼントにケチつけるような奴にはなりたくないな
あまりに的外れなもの渡されるならともかく
20: 名無しさん 2018/12/08 13:29:35 ID:eantDx4Ed.net
まあ本来は箱付きのをセレクトするべきだな
パッケージ無しのは普段飲み用
21: 名無しさん 2018/12/08 13:30:55 ID:vLVjBMLo0.net
ジョニ青とか貰ったらかなり嬉しい
22: 名無しさん 2018/12/08 13:31:39 ID:h17/3CCR0.net
お前ら辛辣だな
くれるだけありがたいじゃん
36: 名無しさん 2018/12/08 13:42:52 ID:D1uXDAOl0.net
>>22
あげる人ともらう人がどういう関係か分からんし……
あんまり安物あげても失礼になる場合もあるだろう
ウイスキー大好きで普段から数万円の酒飲んでる事で有名な、日ごろ大変お世話になっている弁護士先生の還暦のお祝いパーティ(業界人等多数出席)で2000円のウイスキー渡したら1が困るだろう
43: 名無しさん 2018/12/08 13:45:24 ID:h17/3CCR0.net
>>36
まあ流石にそれはTPOに合わせるべきだとは思うよ
でも今回はそういう場面でもなさそうだし高価なものを送る必要はないと思う
23: 名無しさん 2018/12/08 13:31:48 ID:+lEj8cq7r.net
ウィスキーは高い
ブランデーのがお値打ち感ある
24: 名無しさん 2018/12/08 13:36:30 ID:qfmzxA/+0.net
酒はやめた方がよさそうか
チョコにするわチョコ
25: 名無しさん 2018/12/08 13:37:53 ID:LBuhBmWG0.net
2000円のウイスキーならクラフトビール詰め合わせの方が喜ばれるだろ
26: 名無しさん 2018/12/08 13:38:49 ID:QLOtpPy/0.net
チョコに2000円も使うならウイスキーが良かったなと言われる結末が
27: 名無しさん 2018/12/08 13:39:31 ID:qfmzxA/+0.net
そんなあ;;
28: 名無しさん 2018/12/08 13:40:00 ID:qfmzxA/+0.net
お金ないねん!おかんのお金やねん!
29: 名無しさん 2018/12/08 13:40:12 ID:qfmzxA/+0.net
4000円出せばギリいける?
35: 名無しさん 2018/12/08 13:42:29 ID:LBuhBmWG0.net
>>29
4000円で買えるので俺のオススメはトマーティン
シングルモルトのスコッチやで
41: 名無しさん 2018/12/08 13:44:48 ID:vLVjBMLo0.net
>>29
バランタインなら4kでも17年もの買えるぞ
30: 名無しさん 2018/12/08 13:40:24 ID:Phg1gji90.net
誰にプレゼント?
34: 名無しさん 2018/12/08 13:42:19 ID:qfmzxA/+0.net
>>30
お世話になった先輩
感謝の気持ちなら別に1万円出すのも惜しくないけどとにかくお金ないねん
気持ちと物を実際に用意できるかは現実問題として別の話やねん
31: 名無しさん 2018/12/08 13:40:55 ID:moMGrQmI0.net
4000円なら嬉しい
32: 名無しさん 2018/12/08 13:41:24 ID:Phg1gji90.net
リーデルのグラスの方が嬉しい
33: 名無しさん 2018/12/08 13:42:05 ID:QLOtpPy/0.net
高くないし美味いかどうかもアレだけど富士山麓買えばいいんじゃね
販売終了するし今のうちに飲んどけってことで
38: 名無しさん 2018/12/08 13:43:39 ID:LBuhBmWG0.net
>>33
ワザとなんだろうけど、贈り物でそれを勧めるとか鬼だなwww
37: 名無しさん 2018/12/08 13:43:07 ID:NmQPTTbOa.net
2000円なら群馬の地ウイスキー、山桜はどうだ
香りがよくて実にうまいよ
ビックカメラでも買える
39: 名無しさん 2018/12/08 13:44:17 ID:XrZrX0r60.net
渡す相手はウイスキー飲める人なんだよな?
42: 名無しさん 2018/12/08 13:44:50 ID:qfmzxA/+0.net
>>39
ウィスキーめっちゃ好きって言ってる人
51: 名無しさん 2018/12/08 13:48:53 ID:XrZrX0r60.net
>>42
それなら頑張って4000円出してウイスキー買うか
ウイスキー以外を考えた方が良いと思う
40: 名無しさん 2018/12/08 13:44:24 ID:Phg1gji90.net
あと飲み方次第な部分もある
2000円ちょいで水割り、ハイボールならデュワーズなんかも優秀
44: 名無しさん 2018/12/08 13:45:47 ID:qfmzxA/+0.net
手元のお金1万4千円でここから生活費とか今後の交友費も出るねん…
45: 名無しさん 2018/12/08 13:45:48 ID:y7spNf6O0.net
2000円ってミニボトル?
4000円あればウィスキーでもワインでも形になるもの買えるよな
46: 名無しさん 2018/12/08 13:46:46 ID:LBuhBmWG0.net
ウイスキー好き相手なら、ブレンドウイスキー貰っても嬉しくないだろうな
それなら上にも書かれてるけど、小さめのテイスティンググラスの方が良いと思う
53: 名無しさん 2018/12/08 13:49:58 ID:vLVjBMLo0.net
>>46
中途半端にシングルあげても好みに合わなかったらなぁ
万人受けするブレンデッドが無難だと思うぞ
58: 名無しさん 2018/12/08 13:53:26 ID:LBuhBmWG0.net
>>53
アイラとかクセが強いのならそういうのもあるかも知れんけど、俺ならシングルモルトを貰ったらちゃんと飲むかな、って気分になるな。飲んだ事ない銘柄なら好みじゃなくてもそれだけで嬉しいかも
47: 名無しさん 2018/12/08 13:47:05 ID:qfmzxA/+0.net
遊戯王カード売って得たお金だから自分のお金だし使うぞ!
うおおおおおお
48: 名無しさん 2018/12/08 13:47:20 ID:moMGrQmI0.net
ノッカンドゥ12年とかどや?3000円台だし美味いよ
というかその人はどの系統が好きなの?
バーボンなのかスコッチなのか
スコッチでもアイラなのかとか
52: 名無しさん 2018/12/08 13:49:12 ID:Phg1gji90.net
>>48
バーボン、スコッチって言われても違いがわからないんじゃないか?
わかってたらこういうスレ立てないと思う
49: 名無しさん 2018/12/08 13:48:00 ID:yQ5BPp1Z0.net
けいばあてよ
50: 名無しさん 2018/12/08 13:48:06 ID:NtAQkpsr0.net
2000円ならハイボール原液として需要があるからいいと思うけどね
54: 名無しさん 2018/12/08 13:50:07 ID:Ug22kvrb0.net
きらいだからやだ
55: 名無しさん 2018/12/08 13:51:29 ID:2iZ5H6Zw0.net
プレゼントは相手が自分では買わないものにするのが鉄則ぞ
56: 名無しさん 2018/12/08 13:52:11 ID:qfmzxA/+0.net
>>55
んへえ
それはわかるけどそれで喜ばれるものっていうともうわかんないよわかんない
63: 名無しさん 2018/12/08 13:58:35 ID:2iZ5H6Zw0.net
>>56
マドラーとか洒落た氷作るやつとか
捨てるのに躊躇しないやつ
57: 名無しさん 2018/12/08 13:52:49 ID:QLOtpPy/0.net
もうジョニ黒かシーバスでいいだろ
箱もあるし
59: 名無しさん 2018/12/08 13:53:36 ID:moMGrQmI0.net
サントリーオールドの干支ボトルとかか?
自分じゃ絶対買わないけど貰ったら記念に飾っとくな
60: 名無しさん 2018/12/08 13:54:14 ID:LqcPbry00.net
いまの2000円ウイスキーはいらない
安い酒はあまり美味しくなくて飲むのも疲れる
61: 名無しさん 2018/12/08 13:55:25 ID:LqcPbry00.net
予算そんくらいなら他の酒のほうがいいウイスキーなら20000くらい出してくれ
62: 名無しさん 2018/12/08 13:56:38 ID:LBuhBmWG0.net
スコッチにするなら、シングルモルトでアルコール度数が43%のにしておけば、ちゃんと選んで贈ってくれたんだなって思われるかな
40%のは並行輸入だからウイスキー好きに送るならやめておけ
クォーターカスクもあるけど、43%ので良いと思う
64: 名無しさん 2018/12/08 14:00:28 ID:NtAQkpsr0.net
無理にウイスキーに括らないでウイスキーに合うつまみセットとかの方が無難な気がするぞ
65: 名無しさん 2018/12/08 14:00:58 ID:2iZ5H6Zw0.net
>>64
つまみいいね
66: 名無しさん 2018/12/08 14:04:09 ID:vLVjBMLo0.net
>>64
これいいな
最近のつまみ缶とか高くて買えないからな
67: 名無しさん 2018/12/08 14:05:44 ID:qfmzxA/+0.net
たしかに…
ジャーキー大好きだからそういうのもいいのかな
68: 名無しさん 2018/12/08 14:06:11 ID:moMGrQmI0.net
ところで自分と相手何歳なん?
69: 名無しさん 2018/12/08 14:06:27 ID:qfmzxA/+0.net
相手が好きだからよく考えてるのに考えすぎて悩みになるのほんとこの世の良くないとこだと思う
70: 名無しさん 2018/12/08 14:07:56 ID:dhiZsAxS0.net
スキットルとか良いんじゃないか
どうせウイスキー好きでも使わないけど
71: 名無しさん 2018/12/08 14:30:44 ID:Z5h1gZIMa.net
スキットルもいいなあ
それにしよう
どこに売ってるんだろう
百貨店行けばあるかな
72: 名無しさん 2018/12/08 14:38:43 ID:eantDx4Ed.net
>>71
登山用品店だと結構本格的なのが安く買える
73: 名無しさん 2018/12/08 14:40:41 ID:oX/CwAJcd.net
獺祭にしようぜ(^o^)
74: 名無しさん 2018/12/08 14:45:26 ID:eGWfWnlD0.net
ちょっと綺麗めのウィスキーグラスでも買え
コメント