スポンサーリンク

娘に誕生日プレゼント渡したら「現金が良かった」とキレられた。頭にきて頬を叩いた。俺が悪いのか?

誕生日プレゼント
スポンサーリンク

1: 名無しさん 2018/09/11 00:44:28 ID:MGUCbF5T0.net
俺が悪いんだろうか
必死にここ3ヶ月調べたり人に聞いたりして目当ての物を買って渡すもこれだった

妻も娘の味方するし意味わかんないわ
誕生日プレゼント渡されたなら渡された物に関わらず感謝して終わりだろ
何が現金が良かったってキレるんだよ
子育て失敗かな

2: 名無しさん 2018/09/11 00:45:18 ID:IDac8kfO0.net
娘何歳よ

4: 名無しさん 2018/09/11 00:45:38 ID:MGUCbF5T0.net
>>2
中学生2年

6: 名無しさん 2018/09/11 00:45:59 ID:rN/8lSwEd.net
>>2-3
まじかよ  

3: 名無しさん 2018/09/11 00:45:31 ID:KalCxynGa.net
とりあえず何を渡したか聞いて欲しいんだろ?
何を渡したの?

7: 名無しさん 2018/09/11 00:46:11 ID:MGUCbF5T0.net
>>3
財布だよ

19: 名無しさん 2018/09/11 00:48:33 ID:aiRZWz3Fa.net
>>7
金を入れる物を空で渡されたらそりゃ中身の方をよこせよってなるだろ

63: 名無しさん 2018/09/11 00:56:07 ID:SR8YV1Zz0.net
>>19
お前育ちが悪いな

292: 名無しさん 2018/09/11 06:07:12 ID:VhojnNCia.net
>>63
財布には必ず金を入れてプレゼントしろとそういう文化の国もある
文化にいい悪いはない

5: 名無しさん 2018/09/11 00:45:46 ID:J7VCUR4J0.net
その子の発想はいかにもドライだとは思うし、修正すべき部分はあると思う

ただ、その発想は単に「プレゼント=金が最高」ってものではないだろう
家族で育てた子の考えが許せないからって子供だけを責めて何が変わるよ

13: 名無しさん 2018/09/11 00:47:21 ID:MGUCbF5T0.net
>>5
でもさ親から渡されたプレゼントを現金が良かったってキレる?
マジで腹が立ったよ

27: 名無しさん 2018/09/11 00:50:06 ID:J7VCUR4J0.net
>>13
何と言うか…反抗期ってのもあるだろうし、女の子なら父親には話せないことも多いんじゃないか?
それに父親に服の相談なんかしたってどうせ理解できないし、そういうことは母親に話すようになるだろう

現金の方が良かったと言い放つ子供に問題が無いとは言わないが、誰だって大人にならなきゃ理解できないことはある
自分のガキの頃を思い出して、親の気持ちや常識を十分理解できていたと思うか?

72: 名無しさん 2018/09/11 00:58:10 ID:MGUCbF5T0.net
>>27
子供の頃に親からのプレゼントには感謝の言葉を送ってたけど?
俺の選択が悪かったとか別にいいんだ
確かに調べたり店員に聞いたりしても好みじゃないパターンはあるかもしれない
でも渡された直後にキレて現金が良かった
これはありえないよな
本当に人の心を待ってたらそんな言葉は吐けない
親を舐めすぎてる

93: 名無しさん 2018/09/11 01:02:08 ID:J7VCUR4J0.net
>>72
いや、だからぁ…
あのさ、俺らがガキの頃と今は時代が違うやん?
それに今の時代を作ったのは誰よ?子供にゃ時代は変えられないんだぞ?

なんつうか、自分の中のモラルを貫き通すのもいいけど、千差万別なんだと言う事も理解しろよ
子供が至らないってたってさ、まだ10代だろ?
なんで社会に出る前に家庭内で問題が見つかってよかったと思えないの?
そもそも育てたの誰だよ
母親だけが躾けたと言うのならお前は父親ヅラするな!

129: 名無しさん 2018/09/11 01:13:14 ID:MGUCbF5T0.net
>>93
時代とか関係ないんだよ
一般的に親から渡された誕生日プレゼントに現金が良かったなんて舐めた事言うのは間違ってる
何で理解してくれないのか

130: 名無しさん 2018/09/11 01:13:46 ID:gOGPZqyQ0.net
>>129
お前が他所の意見を理解しようとしないから

134: 名無しさん 2018/09/11 01:14:48 ID:6fYOVSni0.net
>>129
尊敬される対象になれよ
そのくらいの子供なんて産んでくれなんていってねーって暴言簡単にはくわ
ソースは自分

35: 名無しさん 2018/09/11 00:51:43 ID:sMEsTdCA0.net
>>13
娘さんに 真面目にさとしてみたらどうかな
「お父さん はたいて悪かったけど
何か月もかけて一生懸命選んだのに
マジ切れするってひどすぎない?
そんな自己中じゃ 大人に成ってから苦労するよ」
とか 
母親が言うべきところだが言えないようなので

86: 名無しさん 2018/09/11 01:00:38 ID:MGUCbF5T0.net
>>35
明日仕事終わったら話してみるよ
どうなるかな
何か妻がやるべき事を俺がやらないといけないってなんだか主婦の意味ないよな

11: 名無しさん 2018/09/11 00:47:15 ID:IDac8kfO0.net
素直に感謝の言葉が言いにくい年頃なんじゃないの

23: 名無しさん 2018/09/11 00:49:07 ID:MGUCbF5T0.net
>>11
誕生日プレゼントに感謝言えない事と反抗期って関係ないよね?
何言ってるの?

25: 名無しさん 2018/09/11 00:49:43 ID:eucXzefbM.net
>>23
反抗期分かってねぇじゃん
ほんとに親かよ

62: 名無しさん 2018/09/11 00:55:59 ID:MGUCbF5T0.net
>>25
なら説明しろよ

15: 名無しさん 2018/09/11 00:48:03 ID:L4DWNy0o0.net
反抗期ご愁傷様だわ
押し付けは面倒だけど礼くらい言わんとな

30: 名無しさん 2018/09/11 00:50:30 ID:MGUCbF5T0.net
>>15
これって反抗期って考えるの?
マジで俺は理解できない
誕生日プレゼントなら「ありがとう」この一言でも言うべきでしょ
何で現金が良かったとキレてくるのかわけわからん

33: 名無しさん 2018/09/11 00:51:24 ID:Twz5V65d0.net
まぁ宣言しろ
もう二度とプレゼントは買わない
有り難みを感じられないなら渡す気も起きない
はっきり言ってやれ

81: 名無しさん 2018/09/11 00:59:35 ID:MGUCbF5T0.net
>>33
もう一切プレゼントは買わない
お小遣いもあげない
感謝しない娘に汗水流して働いて稼いだお金の有り難みを分からないなら渡す意味がない

87: 名無しさん 2018/09/11 01:00:51 ID:5VF3WaERd.net
>>81
頭を冷やせ
そんな事しても娘の心に傷がつくだけで感謝も何もされない

36: 名無しさん 2018/09/11 00:51:43 ID:JHmUoWDO0.net
中学生だとそんな感じかもね
大人でそれはやばいけど

295: 名無しさん 2018/09/11 06:49:19 ID:o+FyuP/20.net
>>36
やばいって何が?

46: 名無しさん 2018/09/11 00:52:58 ID:GjfTkK/g0.net
娘のセンスに合わない財布なんか貰ってもありがたくないだろ
お前が悪い

55: 名無しさん 2018/09/11 00:55:02 ID:EEmlcXTJ0.net
>>46
おまえのセンス疑うわ

52: 名無しさん 2018/09/11 00:54:22 ID:lJvPZPkO0.net
妻正論じゃね?
子供が欲しいものを選びすらせずに自己満足で渡すくらいならあげないほうがマシ

75: 名無しさん 2018/09/11 00:58:47 ID:sMEsTdCA0.net
>>52
そういう問題じゃないだろw
モラルが無さすぎる
物欲を満たしてあげられなくてゴメンネとでも言えと?

69: 名無しさん 2018/09/11 00:57:32 ID:39L+POa40.net
好きなものを買っていいって言って現金渡せば良かったものを

291: 名無しさん 2018/09/11 05:47:48 ID:yVeNMTim0.net
>>69
好きなんか…

70: 名無しさん 2018/09/11 00:57:36 ID:J7VCUR4J0.net
>下調べや人からも聞いて中学生が好きな財布を買ったんだよ
>ネットでも調べて店員にも聞いてね

多くの人間が好きだからお前も気に入るだろ?
ホラ!!!気に入れよ!!!!!ありがとうって言えよ!!!!!!!!!!
コッチは何ヶ月も前から「お前以外の他人」の意見を参考にして買ってきたんだぞ!!!!!


あ、ガガイのガイ

119: 名無しさん 2018/09/11 01:10:21 ID:MGUCbF5T0.net
>>70
プレゼント選びってそう言うもんでしょ?
何言ってるの?
流行ってるものや同年代が持ってるもの
こういうので選ぶよ

121: 名無しさん 2018/09/11 01:11:16 ID:J7VCUR4J0.net
>>119
同じ家に住んでて何やってんだよ

本 人 に 聞 け !!!!

108: 名無しさん 2018/09/11 01:06:26 ID:KinxmwVYa.net
貰った現金で両親に旅行をプレゼントしようと考えてたとかなら感涙もの

301: 名無しさん 2018/09/11 06:58:14 ID:yVeNMTim0.net
>>108
わいのパッパとマッマが昨日交通事故で死んだンゴwww←www
まとめさん是非転載していっておkですよ!
【悲報】わいのパッパとマッマが無事死亡
昨日パッパとマッマが仕事あるから一緒に車で出たんや

あっ・・・

120: 名無しさん 2018/09/11 01:11:12 ID:HNAtVJ0g0.net
叩いた事はあやまらないのか?
手を出したら負けなんだぞ?

123: 名無しさん 2018/09/11 01:11:47 ID:QNL8Gs2oM.net
>>120
親父はそういう所引っ込みがつかないんだろ
俺の親父もそんなやつだわ

164: 名無しさん 2018/09/11 01:26:50 ID:tnBuBTM90.net
>>120
それマジ?

135: 名無しさん 2018/09/11 01:15:11 ID:Ql8PUHaW0.net
本人がガッカリしたんだし
同年代が持ってるものって認識できなかったんだろ
いらんもの貰っても引き出しの奥で眠るだけだな
財布ってそもそも金がないならいらないじゃん
財布活かすために小遣いアップいっとけ

157: 名無しさん 2018/09/11 01:23:42 ID:MGUCbF5T0.net
>>135
財布に物言いたい人いるけど本質はそこではないんだよね
それは確かに人間だし好みの違いが同年代と違ったり個性的だったりする人もいる
でもさ、貰った直後に現金が良かった←これは言ってはいけないでしょ

161: 名無しさん 2018/09/11 01:25:43 ID:ExhQXkEKp.net
蛙の子は蛙とはまさにこの事だな
>>1にお似合いのガキだ

284: 名無しさん 2018/09/11 05:03:24 ID:wWOkAJ+F0.net
>>161
こいつクソキッズやんけ
キッズキッズキッズキッズ

170: 名無しさん 2018/09/11 01:30:31 ID:xZkhHhGT0.net
25000円と財布なら25000円に決まってんじゃん

174: 名無しさん 2018/09/11 01:33:15 ID:MGUCbF5T0.net
>>170
もし現金渡しても1万だわ
プレゼントと意味が違う
プレゼントにはお金かけてもいいけど
現金は違うんだよね

211: 名無しさん 2018/09/11 01:52:57 ID:X4XPUwQf0.net
>>170
たけーよ

172: 名無しさん 2018/09/11 01:31:34 ID:sMEsTdCA0.net
中学生にブランド財布はちょっと重いな

庶民的中学生がよく使うブランドのものだったら
服上下×2 カバン 財布 帽子

これ全部で25000位じゃないかなー

175: 名無しさん 2018/09/11 01:33:34 ID:Ql8PUHaW0.net
>>172
しかも流行でコロコロ変わるし
中学じゃ財布やカバンほとんどもっていかない、マウンティングに使えないし
すぐにJKなってまた求める財布ブランド変わるもんなあ

181: 名無しさん 2018/09/11 01:36:24 ID:gOGPZqyQ0.net
まあアレだよ
今回の件が無くてもお前は娘に十分に嫌われてるから安心しろ
好かれてたらその人を悲しませるかもしれない言葉なんて言われないからな

186: 名無しさん 2018/09/11 01:38:28 ID:xZkhHhGT0.net
>>181
全くだわ
今回のことは今までの小さな不満の積み重ねだろうよ

191: 名無しさん 2018/09/11 01:41:41 ID:2N+HGngz0.net
相手の気持ち考えない奴って
「俺の気持ちわかってない」って言うんだよな
良く似た親子なんじゃねーのかな

192: 名無しさん 2018/09/11 01:42:23 ID:gOGPZqyQ0.net
>>191
これ

193: 名無しさん 2018/09/11 01:42:45 ID:ibUkY7bMa.net
>>191
的確だな

198: 名無しさん 2018/09/11 01:45:39 ID:sMEsTdCA0.net
>>191
娘は父親に似るって言うから
遺伝だなw

194: 名無しさん 2018/09/11 01:42:53 ID:MGUCbF5T0.net
明日は仕事だからこの辺で寝るけど
今でも現金が良かったっていう娘は間違ってるって断言できる
財布のセンスとか諸々好みの差異あれど
プレゼントに対して現金と言うのはおかしい

それじゃあ寝るわ

196: 名無しさん 2018/09/11 01:44:44 ID:4dPV1MG10.net
>>194
娘の欲しいものが分かって良かったと受け取るべきだよ
そこで俺は間違ってないと頑固でいるようじゃ
親としちゃあまりにも未熟

199: 名無しさん 2018/09/11 01:46:17 ID:Vk+c7MkM0.net
自己満を踏みにじられたことにキレて手出してるんだろ
>>194
現金が~よりもな
何にキレたか整理したがいい

201: 名無しさん 2018/09/11 01:47:21 ID:nxHT27jk0.net
子供が子供産むからこんな事になる
人として未熟なのに子供が生まれたら急に1人前になんのかよ
こんな環境で育てられる子供が不憫だわ

210: 名無しさん 2018/09/11 01:52:19 ID:nVuBKaHa0.net
>>201
これ
教える事も教えねーで勝手に大人になる訳ないのにな

213: 名無しさん 2018/09/11 01:54:06 ID:2N+HGngz0.net
>>201
俺子供にそう言う話するな
俺も親として一年生だから
手探りで育ててるから失敗は許せ(笑)
って
出来た親だな俺
そりゃ良い子に育つわ

204: 名無しさん 2018/09/11 01:48:19 ID:sMEsTdCA0.net
娘は見ただけでブランド物だってわかったんじゃないかな
これが買えるなら その値段でアレとアレとアレが買えるのにみたいな
それで、「現金が良かった」になったかもしれんよ
子供の発想だし

207: 名無しさん 2018/09/11 01:52:12 ID:2N+HGngz0.net
>>204
いや多分コイツは
「幾らしたとおもう~?」
とか
やる夫みたいな顔して言ってると思うぞ
だから妻娘のこの反応と見た

208: 名無しさん 2018/09/11 01:52:16 ID:4dPV1MG10.net
>>204
今使ってる財布に愛着持ってる場合もあるし
そういう場合は新しい財布なんて「余計なお世話」だったりする
親子のコミュニケーションが全然取れてないのが駄目なんだよな
子供がぶつかってきてくれたんだからこれを機にじっくりと対話するのがいいかもね

209: 名無しさん 2018/09/11 01:52:19 ID:vi9fWnEZM.net
「誕生日のプレゼント何が欲しい?」なぜこの一言が聞けなかったのか?

218: 名無しさん 2018/09/11 01:57:27 ID:tVAOjznOM.net
>>209
それな、そこで「現金」とか言うのなら叱るべき

222: 名無しさん 2018/09/11 02:03:23 ID:2N244DgG0.net
メルカリか何かで財布売りそう

227: 名無しさん 2018/09/11 02:10:38 ID:MA3NTerW0.net
>>222
頭メルカリ?

251: 名無しさん 2018/09/11 02:34:48 ID:b0wk1ziZa.net
現金が1番嬉しいと思う

269: 名無しさん 2018/09/11 04:11:18 ID:yVeNMTim0.net
>>251
それはキミ一人がそう思っとるだけやでぇ?

254: 名無しさん 2018/09/11 02:49:22 ID:ODhIoBGEa.net
かわいそう>>1
うまくやれよ

267: 名無しさん 2018/09/11 04:02:08 ID:yVeNMTim0.net
>>254
ふつうにかわいそう

263: 名無しさん 2018/09/11 03:30:28 ID:F9pc8pIx0.net
同じ世代性別でも趣味の違いは大きいから好みだけは娘に聞いておくべきだったな
アニオタのお前らが対して興味もないが周りで人気のある三代目のCD貰っても嬉しくないだろ

309: 名無しさん 2018/09/11 07:05:46 ID:Xjr7zaOp0.net
>>263
さすがにお前らでもそういうのはあーうんありがと…ってなるだろ
いらねーんだよ!こんなもん!ってくれた人に対して言うか?

278: 名無しさん 2018/09/11 04:42:30 ID:6A0hoNDn0.net
世の中のパパは自分が悪いだなんて発想が微塵も起きないからしゃーない

282: 名無しさん 2018/09/11 04:58:19 ID:E1k10t5U0.net
>>278
天才の発想やな

286: 名無しさん 2018/09/11 05:18:10 ID:tjgEFV30F.net
その年代の子だと
「これで好きなもん買え」って万札渡すのが一番素直に父親の好感度上がるぞ
現金経由でもそれで買った物=お父さんに買ってもらったっていう認識になるし

328: 名無しさん 2018/09/11 08:10:58 ID:5I3HS36kd.net
>>286
みんなにカラオケ奢っておしまい
これが現実

288: 名無しさん 2018/09/11 05:32:45 ID:rXmS8hu80.net
そういうときのために財布に5000円でも突っ込んでおくのが紳士

289: 名無しさん 2018/09/11 05:33:31 ID:tjgEFV30F.net
>>288
これできてたら父親株爆上げやったろうなぁ

296: 名無しさん 2018/09/11 06:49:26 ID:IH6d5poj0.net
うちで同じことが起きて嫁が娘の味方したら、妻子には一切プレゼントは渡さないな
相手をお祝いする気持ちを受け取らない相手に敬意を払えないアホには何もしたくない
ただ殴るのは家族を所有物と履き違えてるアホの所業
要するにアホがアホ嫁とアホ娘を育てたって話だ

298: 名無しさん 2018/09/11 06:52:41 ID:eF/qRjDdd.net
>>296
はい自己満

そのプレゼントってさ
誰のためのプレゼントなのよ
物で送るにしても本当に欲しがってるもの調べるか聞くだろ普通
リサーチ(笑)とか意味無さすぎだろ

303: 名無しさん 2018/09/11 06:59:31 ID:IH6d5poj0.net
>>298
うーん、彼女とか友達にも同じこというの?

308: 名無しさん 2018/09/11 07:05:01 ID:Aw8u0Xl9r.net
>>298
プレゼントとかしたことない陰キャ臭がすごいぞお前

326: 名無しさん 2018/09/11 07:49:33 ID:yVeNMTim0.net
>>308
凄いよなwww

319: 名無しさん 2018/09/11 07:22:08 ID:RKcS8q8k0.net
お前被災地にポテチの箱に千羽鶴入れて送って感謝しろとか言うタイプだろ

320: 名無しさん 2018/09/11 07:23:15 ID:IH6d5poj0.net
>>319
娘に財布送るのをそこまでのストロー理論で貶めたいの?

322: 名無しさん 2018/09/11 07:26:30 ID:eF/qRjDdd.net
>>320
根本的には同じよ
上でも言ったがコイツは単に
自分の望む反応返ってこなかったから不機嫌になってるだけだもの

元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536594268/

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました