1: 名無しさん 2018/07/19 09:44:38 ID:CAP_USER9.net
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180719/GE000000000000023569.shtml
2: 名無しさん 2018/07/19 09:44:59 ID:ihu6aI870.net
お中元にカクテル
17: 名無しさん 2018/07/19 10:12:00 ID:5K/T7POm0.net
>>2
お中元にはカルピスだろ
19: 名無しさん 2018/07/19 10:14:49 ID:uokHndCj0.net
>>2
カクテルバーの詰め合わせセットか
6: 名無しさん 2018/07/19 09:48:33 ID:kgty8PPU0.net
割高な定番商品をありがたがる謎習慣
7: 名無しさん 2018/07/19 09:50:15 ID:h2fn7f2f0.net
>>6
高価、高品質、プレミアを使い分けないとな
8: 名無しさん 2018/07/19 09:51:10 ID:4EA0krtz0.net
200円ってほぼ原価だけどねぇ
9: 名無しさん 2018/07/19 09:54:51 ID:B4Zo2wbl0.net
そんなの許していいよ、
ほぼ利益も出てない価格設定だし
10: 名無しさん 2018/07/19 09:55:41 ID:u1cxOaO70.net
俺もお中元でカクテルに見えた
11: 名無しさん 2018/07/19 09:56:17 ID:sr2k16kf0.net
いい加減経済犯罪に対する企業への罰金が安すぎんだよ
12: 名無しさん 2018/07/19 09:57:52 ID:8xWNEhSU0.net
お菓子送ろうとして送料600円ですって言われてびっくりしたけど
こんなことがあったんだ
15: 名無しさん 2018/07/19 10:04:36 ID:yLQxqeTb0.net
>>1 公取委はアベさんや黒田さんに喧嘩売ってるの?
16: 名無しさん 2018/07/19 10:08:22 ID:N7h/U7tF0.net
お中元配達コーナーで買ったらカクテル貰えるのかと思った
20: 名無しさん 2018/07/19 10:14:56 ID:33TTqZgk0.net
公取は国内企業に厳しいよな
23: 名無しさん 2018/07/19 10:25:12 ID:9KPxYUq70.net
>>1
業者が値上げしたんだから
当たり前だろ
アホなの?
36: 名無しさん 2018/07/19 11:17:28 ID:Yh4uHqgc0.net
>>23
アホはおまえ
この百貨店全て配送料が同じだと思ってんのか?
24: 名無しさん 2018/07/19 10:27:53 ID:CQoZHZCP0.net
携帯キャリアは?携帯キャリアは?
27: 名無しさん 2018/07/19 10:43:08 ID:teZAnXC60.net
>>24
他省庁の縄張りには口出せないんやで。
25: 名無しさん 2018/07/19 10:35:47 ID:QFjk0/Ns0.net
阿蘇とか鬼界とか
26: 名無しさん 2018/07/19 10:37:45 ID:rng2astq0.net
金鳥蚊課徴金
28: 名無しさん 2018/07/19 10:45:05 ID:rzsTns0d0.net
もっと値上げしろよ、運送業界が買いたたかれているだけ
29: 名無しさん 2018/07/19 10:45:36 ID:AdPaYcnq0.net
>>1
カルテル トラスト コンツェルン(´・ω・`)
30: 名無しさん 2018/07/19 10:48:03 ID:AJ3tlkOw0.net
カルテル?あぁ知ってるよ
金も要らなきゃ女もいらぬー♪の人でしょ
35: 名無しさん 2018/07/19 11:12:06 ID:33TTqZgk0.net
>>30
それ玉川カルテット
31: 名無しさん 2018/07/19 10:48:25 ID:v9ED4SiE0.net
これでカルテルになっちゃうのか
32: 名無しさん 2018/07/19 10:52:22 ID:LNStUJgU0.net
課徴金安すぎないか?
もっと罰則の意味を大きくしないとなぁ。
公共事業の談合もそうだけど、ペナルティ甘すぎでしょ。
企業がつぶれるくらいの重いペナルティ課さないと。
33: 名無しさん 2018/07/19 10:54:06 ID:teZAnXC60.net
三越伊勢丹は正しい企業なのか?それとも、商売自体やめてたんか?
34: 名無しさん 2018/07/19 11:11:45 ID:lT7ScAij0.net
京阪百貨店の場違い感
37: 名無しさん 2018/07/19 11:18:50 ID:iksqNoiI0.net
どこも送料値上げしてるのに据え置きとか無理だろ
38: 名無しさん 2018/07/19 11:20:44 ID:MbMGv8u/0.net
結婚以来8年、近鉄利用してるけど、送料がすごく高かった。
奈良から東京に贈るのに900円かかった。(焼き菓子セット)
今年は、送料無料や、一律送料400円くらいの安いのが、減ってた。
義父母、両親、先輩、祖父母と7軒ほど送るのに、5000円ほどかかった割。
来年からは、送料の安いスーパー系も考える。
41: 名無しさん 2018/07/19 12:09:56 ID:AgMe/dy90.net
カルテルで給料もらってる奴らの取締りなんだぜ?
笑っちゃうだろ?
42: 名無しさん 2018/07/19 12:35:49 ID:42pCHv/I0.net
空気読めよ、クソ公取委
43: 名無しさん 2018/07/19 12:40:00 ID:HZybqQ1J0.net
あれ
おれ高島屋は全品送料無料だよ
44: 名無しさん 2018/07/19 12:45:37 ID:IpXXdYJV0.net
そんな送料では安すぎる
45: 名無しさん 2018/07/19 12:57:31 ID:XYvRunVI0.net
マジかよ、じゃあカクテル送るわ。
46: 名無しさん 2018/07/19 13:23:52 ID:QQ93kH7p0.net
お中元やめたらいい、暑いし。
47: 名無しさん 2018/07/19 13:26:43 ID:ZPz4I3+y0.net
今年は送料上がったね、Web注文の方が送料安くなっていいねって話題にしてたなあ…
談合してたんだな~
輸送業界的には嬉しいことなのか?自社配送?
49: 名無しさん 2018/07/19 19:55:27 ID:DCnzIggN0.net
送料無料って本当に無料だと思ってるの?
商品の値段に送料分組み込まれてるのがほとんどなんだよなぁ
50: 名無しさん 2018/07/19 23:06:01 ID:ZPz4I3+y0.net
>>1
見たら今年の近鉄の送料は全国マーク付いてるのは400円ちょいだった
さらに高くなっとるやないか…w
コメント