スポンサーリンク

「父の日が差別」←これおかしくない?

父の日
スポンサーリンク

1: 名無しさん 2018/06/05 23:41:23 ID:muddE8I9.net
父がいない人がかわいそうだと



時代なのかね

3: 名無しさん 2018/06/05 23:45:22 ID:qIojdrr0.net
そばに居ないだけ

4: 名無しさん 2018/06/05 23:46:08 ID:kx7mvgQ4.net
パパさん作れば?www

5: 名無しさん 2018/06/05 23:46:37 ID:I7XDGjpy.net
>>1
そんなことで無く

爺ちゃんの日、婆ちゃんの日、兄ちゃんの日、姉ちゃんの日等々いちいち作ってると
毎日が祭日になるぞ?
ヒキニートには理解できないか

6: 名無しさん 2018/06/05 23:50:57 ID:cECPxn0j.net
私は母はもういないが、母の日を差別とは思いませんが。

7: 名無しさん 2018/06/05 23:51:29 ID:xavFT+mG.net
>>1
ニートの日も作ってくれよ。
働けない人を差別するな!

2月10日はニートの日で
ニートにミート(お肉)をプレゼント
する日にしよう。

11: 名無しさん 2018/06/06 00:22:31 ID:TWK67vhN.net
自分の仕事が誇らしいと思うよw

12: 名無しさん 2018/06/06 00:30:39 ID:Hwo8I5jO.net
家長制の時代や家によっちゃ
毎日が「父の日」みたいなもんだろ

わざわざ設けなくてもよかろ

23: 名無しさん 2018/06/06 01:14:56 ID:Hot08fz0.net
勤労感謝の日もニート差別だから廃止だなw

24: 名無しさん 2018/06/06 01:18:15 ID:TWK67vhN.net
いいわけ回路集団保全ができない状態にされるべきw

25: 名無しさん 2018/06/06 01:56:28 ID:8CpbITHd.net
小さい頃に母親亡くしてたけど、母の日があっても特に何も思わなかったけどな
ただ母の日に贈るしょぼい花みたいのを、皆買ってて、買う気なかったのに買わないの?とか言われたのは嫌だったな
人間関係で面倒くさいと思ったのはこんな所からかも

26: 名無しさん 2018/06/06 03:09:39 ID:TRH/jBuz.net
子供のいない人が可哀そうだからこどもの日は禁止
恋人のいない人が可哀そうだからクリスマスも禁止
家族のいない人が可哀そうだから正月も禁止;

27: 名無しさん 2018/06/06 03:35:55 ID:nMA7EWIp.net
紳士服屋のセール日

28: 名無しさん 2018/06/06 03:49:33 ID:7ZZcepVv.net
3割が別れる日本の結婚事情
今の父はかりそめの父かもしれない

29: 名無しさん 2018/06/06 04:54:04 ID:AmuloYzM.net
最近の保育園だと
家にお父さんがいる家庭はカッコワルイって言われるらしいよ

31: 名無しさん 2018/06/06 05:48:18 ID:HEoflhIm.net
>>1

亡くなってから、感謝するための日。

父の日は、20世紀の初め、ソノラ・スマート・ドッドという女性が、男手一つで育ててくれた亡き父に感謝し、父の日の設定を牧師教会に嘆願したことから始まりました。
父の日が6月第3日曜日となったのは、ソノラさんの亡き父が6月生れだったことに因みます。

32: 名無しさん 2018/06/06 12:34:21 ID:BOkE0Vwt.net
父が居ない人って、母の単細胞分裂で生まれてきたんだろう
父の日は差別とか言ってないで、母の卵子だけで細胞分裂できる新しい人種としてのマイノリティを主張した方がいいんじゃないかなw

33: 名無しさん 2018/06/06 17:44:46 ID:mYmNo+QC.net
学校は保護者と言わないいけないらしい

元スレ: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1528209683/

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました