1: 名無しさん 2018/05/09 15:47:17 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011432021000.html
3: 名無しさん 2018/05/09 15:49:59 ID:dEv7iT3i0.net
お中元=死語
4: 名無しさん 2018/05/09 15:49:59 ID:9y7npmsX0.net
オッサンのお中元写真ムカつくって言うんでしょ
5: 名無しさん 2018/05/09 15:50:22 ID:KYD/v7gF0.net
最近は「CIAO ちゅ~る」という商品がたいへん喜ばれるらしい
8: 名無しさん 2018/05/09 15:51:00 ID:e6Lqx7ZM0.net
>>5
ぬこさま
6: 名無しさん 2018/05/09 15:50:22 ID:+joSpxx10.net
>>1
じゃあ万年筆かな?
7: 名無しさん 2018/05/09 15:50:47 ID:e6Lqx7ZM0.net
カビはえてるパンみたいでぐろ
9: 名無しさん 2018/05/09 15:51:23 ID:+objJU9h0.net
他人に見栄はりたいだけの人間が増えたってことだな
元から多かったのかもしれんが
10: 名無しさん 2018/05/09 15:51:52 ID:K+V6GPWz0.net
とりあえずSNSにあげるのが流行ってるって言って販促する手法やめない?
13: 名無しさん 2018/05/09 15:55:20 ID:Y2NF91Xh0.net
なんでいちいち撮影するかね
14: 名無しさん 2018/05/09 15:55:50 ID:3F+RfU5Y0.net
いんすたヴァエ
27: 名無しさん 2018/05/09 16:37:01 ID:FpSBtSYV0.net
>>14
よっ暇人まだやってんのか?
15: 名無しさん 2018/05/09 15:57:20 ID:1G09tnOB0.net
SNSありきの論法がほんと洒落臭くて嫌い
写真に魂抜かれて死んじゃえばいいのに
16: 名無しさん 2018/05/09 15:57:24 ID:S7zmQcwc0.net
自分にお中元?ご褒美的なものなのかな
17: 名無しさん 2018/05/09 15:58:42 ID:Wg/rIh3u0.net
学生時代、近くのドンキに期限ギリギリの中元セットのハムやビールが激安で山積みになってたからよく買って宴会してたわ。
18: 名無しさん 2018/05/09 15:59:22 ID:6q1RpFww0.net
十年後、
「インスタ映え?何でこんなことやってたのだろう?馬鹿みたい。」
ってなるかも。
19: 名無しさん 2018/05/09 16:01:16 ID:QwmOANao0.net
というステマ
20: 名無しさん 2018/05/09 16:07:11 ID:1O6k1qln0.net
>>1
何だこの毒々しい色使い
まるでアメリカのお菓子みたいだ
25: 名無しさん 2018/05/09 16:20:04 ID:OV5/SzKs0.net
>>20
昭和人なら問題なく食える。
昔の駄菓子なんてそんなもんだよ。
21: 名無しさん 2018/05/09 16:14:55 ID:L/mZYRrS0.net
ドロドロに着色された食い物なんか買いたくないわw
22: 名無しさん 2018/05/09 16:16:22 ID:WGvThCY60.net
これは色がくすんでるから美味そうじゃないなあ。アメリカの菓子やケーキみたいに、
もっとカラフルに突き抜けないと。
23: 名無しさん 2018/05/09 16:18:07 ID:4ODo+Qdh0.net
自分にお中元て何でワザワザ割高な物買う意味あるん
24: 名無しさん 2018/05/09 16:19:22 ID:9y7npmsX0.net
>>23
「頑張ってる自分にご褒美」の精神
26: 名無しさん 2018/05/09 16:34:31 ID:ijm4oxMr0.net
貰ったり美味しい珍しい物だとまあ嬉しいよね
自分へのご褒美でも買うけど どうせ大した金額じゃないし
29: 名無しさん 2018/05/09 16:48:08 ID:fEBlM5jd0.net
何気に野菜ジュースが一番うれしいわ
30: 名無しさん 2018/05/09 16:49:07 ID:f79M5ZCq0.net
またハエかよ
33: 名無しさん 2018/05/09 17:00:19 ID:E2dKZK870.net
自分にお中元するわけないだろ
34: 名無しさん 2018/05/09 17:13:33 ID:6MWr9rES0.net
SNS映えって言うけど、今までそう言うサービス精神がなかったのがすごい
やる気なさすぎ甘えすぎ
流行語になって初めて上司のおっさんを説得できるのかね。
35: 名無しさん 2018/05/09 17:56:02 ID:b1F+vT+z0.net
自分に、お中元???
知らんうちに世の中が(ry
36: 名無しさん 2018/05/09 18:01:58 ID:wLupav4L0.net
お中元の意味わかってんのかね
あれもこれも見た目重視の蝿狙いで見栄っぱりの遊びがビジネスになると本気で思ってるんだろうか
37: 名無しさん 2018/05/09 19:32:36 ID:OV5/SzKs0.net
>>36
こうやって宣伝してもらえるだけで儲けもの
38: 名無しさん 2018/05/09 20:24:30 ID:rXd1F43u0.net
例のおせちの事か。
39: 名無しさん 2018/05/09 21:54:44 ID:RRcSJqgm0.net
お中元、お歳暮=ワイロ
コメント