スポンサーリンク

お中元を自分用に買う人が急増。店舗はバレンタインなどと同様のイベントと捉えて展開

お中元
スポンサーリンク

1: 名無しさん 2017/07/24 07:51:27 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170722-00022588-president-bus_all

2: 名無しさん 2017/07/24 07:51:58 ID:e6gmJCRN0.net
割高なんじゃないの

92: 名無しさん 2017/07/24 08:43:00 ID:SYqHAc1C0.net
>>2
これ。自分用にわざわざ包装代かけて買うバカいるか?
この記事は中元作ってる会社が金払って書かせてるねw

274: 名無しさん 2017/07/24 22:26:57 ID:KEDkvX700.net
>>92
当たり

258: 名無しさん 2017/07/24 17:22:42 ID:Rthy3CGf0.net
>>2
女が考える「自分へのご褒美」は無駄で割高なの

3: 名無しさん 2017/07/24 07:52:15 ID:/ElYOicH0.net
ホントに流行っているのか?
流行らそうとしているのではないのか!

94: 名無しさん 2017/07/24 08:43:04 ID:H3VJipRU0.net
>>3
いやマジで中元の自分用のカタログがあるくらいだから

4: 名無しさん 2017/07/24 07:52:45 ID:8zHVo2MI0.net
売れ残りを安く買う人はいるけど

170: 名無しさん 2017/07/24 10:27:37 ID:ot50IRw00.net
>>4
コーヒーセット半額とかいいよね

177: 名無しさん 2017/07/24 10:33:15 ID:X1COHW740.net
>>4
バターやめんつゆ買ってるわ

5: 名無しさん 2017/07/24 07:52:55 ID:1jz5q4sr0.net
うさんくさい

6: 名無しさん 2017/07/24 07:53:23 ID:WARXcfY20.net
まあ旨そうなお中元セットは食べたいと思うもんな
わからんでもない

7: 名無しさん 2017/07/24 07:53:26 ID:nBMTHKSM0.net
うちも買って昨日届いて食べたわw
意外にいるんじゃないかな

8: 名無しさん 2017/07/24 07:53:39 ID:8zHVo2MI0.net
あ、わざと売れ残りを装った商品を開発してるのか

9: 名無しさん 2017/07/24 07:53:42 ID:BuYM5gFH0.net
それはただ自分のために物を買っただけでは

11: 名無しさん 2017/07/24 07:55:17 ID:cJW6yeEZ0.net
客に聞くの?

12: 名無しさん 2017/07/24 07:55:30 ID:DwuYIZZ10.net
それお中元である必要性が・・・

13: 名無しさん 2017/07/24 07:56:18 ID:WARXcfY20.net
お中元、お歳暮でPTSDになった岡田美里

14: 名無しさん 2017/07/24 07:56:31 ID:SmdSphUJ0.net
バラで買ったほうが安い、博多通りもんをわざわざ箱入り買う みたいな?

15: 名無しさん 2017/07/24 07:56:53 ID:hxkDvhhf0.net
バレンタインも自分チョコで市場延ばしたからな
贈り物はもう流行らんのか

16: 名無しさん 2017/07/24 07:57:06 ID:LZzpR24N0.net
自分用のお中元w
無駄に高いの買う必要ないだろ

17: 名無しさん 2017/07/24 07:57:11 ID:9yYxLs/l0.net
それってお中元なのか

18: 名無しさん 2017/07/24 07:57:14 ID:xbXL8c3b0.net
っていう情報を2ちゃんに流しておけばバカが買ってくれる訳ですよ

19: 名無しさん 2017/07/24 07:57:51 ID:Uuop3hCj0.net
郵便局のバイトの自爆の話かと思った

20: 名無しさん 2017/07/24 07:59:34 ID:WiXAnEhA0.net
贈答用の割高商品を自分用には買わんなぁ
売れ残りセールなら買うけど

21: 名無しさん 2017/07/24 08:00:04 ID:9nUZBnxw0.net
だからみんなも買えって?
んなアホな。

22: 名無しさん 2017/07/24 08:00:08 ID:AYeNjZG50.net
>>1
友チョコ
自分へのご褒美チョコ
儲けいっぱい出て羨ましいです
 
ウチも儲けたいです
買ってください

って正直に言えよ
自然発生的な現象のように言うな

23: 名無しさん 2017/07/24 08:00:22 ID:M23bQqw30.net
馬鹿よね

25: 名無しさん 2017/07/24 08:00:53 ID:/I8ww6U+0.net
ヱビスビール8本しか入ってないのに5000円とかするお中元用をか

26: 名無しさん 2017/07/24 08:01:03 ID:F5pU0T8Y0.net
ステマはやめてください

27: 名無しさん 2017/07/24 08:01:05 ID:9dGLVCpS0.net
タンタン麺?

28: 名無しさん 2017/07/24 08:01:43 ID:1r9bNEHmO.net
ここまであからさまなステマも久しぶりだわ

29: 名無しさん 2017/07/24 08:02:30 ID:Yj0zGmIg0.net
経費ですね。

30: 名無しさん 2017/07/24 08:04:18 ID:8zHVo2MI0.net
こういう記事って、いくらくらい払えば書いてもらえるんだろう

31: 名無しさん 2017/07/24 08:05:07 ID:wuBQcoJQ0.net
それ郵便で働いている人な

32: 名無しさん 2017/07/24 08:05:13 ID:u6eOnH5j0.net
なんでわざわざ高いのを買わなあかんのかww

33: 名無しさん 2017/07/24 08:05:20 ID:M2ETqoVt0.net
普通に買うより割高なものを人からもらうならわかるけど自分で?

34: 名無しさん 2017/07/24 08:06:32 ID:lJoG3jxI0.net
んな馬鹿なことするかよ。わざわざ割高のもん買ってどうする

35: 名無しさん 2017/07/24 08:07:39 ID:49m6Unv00.net
ちょっと何言っているのかわからないですねぇ

36: 名無しさん 2017/07/24 08:08:20 ID:q9mBJVaz0.net
お中元とかお歳暮の売れ残りを解体してセールしてるよねよく?
自分で自分に安く買えるものを高く買うなんて
考えられないよ!!

37: 名無しさん 2017/07/24 08:09:06 ID:SLqyXAZpO.net
ノルマで仕方なく買ってるだけのような

182: 名無しさん 2017/07/24 10:37:45 ID:72gjmbxQ0.net
>>37
それはいるだろうな

192: 名無しさん 2017/07/24 10:45:43 ID:3+ZiF1NP0.net
>>182
うちはそのパターンで買わざるを得ない模様
独身社員寮暮らしなので使い道がないから
同期と示し合わせてハムでも互いに買って
酒のつまみにでもするかと話し合ってるところ

38: 名無しさん 2017/07/24 08:09:09 ID:j5nKMhRNO.net
じわりじわり
密かなブーム
兆し

データの裏付けがないのはステマ濃厚

39: 名無しさん 2017/07/24 08:09:33 ID:WUWVYQtC0.net
それただの自爆営業じゃね

40: 名無しさん 2017/07/24 08:09:43 ID:8ReeOwS50.net
中元/歳暮の時期が過ぎた後にバラしたのを安売りするのを狙う貧乏人が増えてる、って話だろ?

41: 名無しさん 2017/07/24 08:09:50 ID:VExsj7aBO.net
お中元商品は買うけど、解体セールのときな

42: 名無しさん 2017/07/24 08:11:04 ID:U6Mw8t/30.net
会社で半強制的に買わされるんだが。
勿論自分に送る羽目になる。

43: 名無しさん 2017/07/24 08:11:39 ID:1RpU5uJCO.net
自分が一番可愛いのはある意味当たり前だけど、過剰すぎやしませんかね
あまりに自分様人間が増殖しているから世の中陰湿悪質になるんだよなあ

45: 名無しさん 2017/07/24 08:12:25 ID:scwv30pC0.net
年賀状とかもめーるも

46: 名無しさん 2017/07/24 08:13:02 ID:LPuX5Aek0.net
自分で食べてうまかったら次回人に送るとかもありじゃね?

47: 名無しさん 2017/07/24 08:13:05 ID:Lm0Hwizu0.net
ただの自爆じゃねーのか?

48: 名無しさん 2017/07/24 08:14:02 ID:B1OzWA8v0.net
割高で普通の味

50: 名無しさん 2017/07/24 08:14:18 ID:MmI53WKs0.net
アニメキャラクターに送るアニ中元とかアニ歳暮とか作ったら絶対流行る
年賀状とチョコは既にあるし

51: 名無しさん 2017/07/24 08:14:19 ID:hc+wwxIB0.net
自爆営業

54: 名無しさん 2017/07/24 08:15:40 ID:frW0tfEA0.net
頑張れとしか

55: 名無しさん 2017/07/24 08:17:23 ID:n/rloaS70.net
上司「自分用に買え」
部下「はい・・・(涙目)」

56: 名無しさん 2017/07/24 08:18:15 ID:4WY6WsrI0.net
お中元とお歳暮の専用商品で美味そうな物はシーズンが終わってから解体セールにあれば買うけどそのまんまじゃ割高感があるから買わないな
ハム一本とかは欲しくてもなんかのタイミングじゃなきゃ買えないよね

57: 名無しさん 2017/07/24 08:18:16 ID:5IEmpcTo0.net
それノルマですやん

59: 名無しさん 2017/07/24 08:19:59 ID:if7t5paa0.net
>>1
急増とかwww具体的な数字出せるの?
まあ焼け石に水だわな

61: 名無しさん 2017/07/24 08:21:01 ID:PmfhvbYi0.net
安い商品を高く販売する商法\(^o^)/

62: 名無しさん 2017/07/24 08:22:35 ID:TdYmjbke0.net
本当に流行ってるのか?

63: 名無しさん 2017/07/24 08:22:46 ID:EtMo1LxU0.net
自分達だけに買ってるんじゃない?

64: 名無しさん 2017/07/24 08:23:48 ID:qkl6sWV10.net
いや、絶対流行ってないから
自分用なら絶対簡易包装の値段の割に美味いものを買うって

65: 名無しさん 2017/07/24 08:24:30 ID:KBBYgmSO0.net
ウチの会社は、年に三回ほど売り捌かなきゃいけない。(´・ω・`)
ノルマは必達で、未達成者は公開説教とノルマ+αを強制購入の刑に処される。(´・ω・`)

66: 名無しさん 2017/07/24 08:24:30 ID:vj7ptWbh0.net
百貨店店員が自腹で買い取ってる率が多くを占めるんだろ

67: 名無しさん 2017/07/24 08:24:46 ID:SL7Jj+Xh0.net
高いものを進んで買う情弱が増えていると聞いて

68: 名無しさん 2017/07/24 08:25:26 ID:IY4fhby50.net
自分用に中元買う理由ってないんだが
同じモノなら中元用じゃなければより安くて良いものが手に入るだろ

69: 名無しさん 2017/07/24 08:25:30 ID:xDiDBBtj0.net
はい、ステマ

70: 名無しさん 2017/07/24 08:25:55 ID:RxA0wGFy0.net
カタログ見るのは好き

71: 名無しさん 2017/07/24 08:25:57 ID:SL7Jj+Xh0.net
中元と年賀文化はもう終わった

72: 名無しさん 2017/07/24 08:26:16 ID:Nz8h0Pl50.net
解体セールで買うだけ

74: 名無しさん 2017/07/24 08:27:03 ID:IY4fhby50.net
ないない

無駄遣いを控える日本経済にあり得ません

流行らそうと必死

75: 名無しさん 2017/07/24 08:27:31 ID:SL7Jj+Xh0.net
解体セールの40%オフが適正価格

76: 名無しさん 2017/07/24 08:27:46 ID:kk209bnc0.net
報酬の現物支給だな。
自営じゃ昔からある話

サラリーマンには関係ない話

77: 名無しさん 2017/07/24 08:29:05 ID:IcRitjQ60.net
>>1
郵便局員が自爆しまくってるだけだ!

78: 名無しさん 2017/07/24 08:29:10 ID:e/R0VkHh0.net
外商のカタログ見てて食品とかで美味しそうなものあったら自宅に届けてももらうよ

79: 名無しさん 2017/07/24 08:29:52 ID:4YDpq4O80.net
>>1
プレジデント社 「自分へのご褒美に、お中元が急増です」(^^)

80: 名無しさん 2017/07/24 08:32:27 ID:EM4cVtvX0.net
流行は出来るものではなく作るものである

81: 名無しさん 2017/07/24 08:32:36 ID:kBN3a9pE0.net
旬を過ぎたら安くなるのに

82: 名無しさん 2017/07/24 08:32:45 ID:1Fa2hZMA0.net
「みんな自分用に最低5個は買うのにおまえだけ買わないとかねーわ空気嫁」

83: 名無しさん 2017/07/24 08:33:15 ID:l551MYtE0.net
あんな割高なの買うってアホすぎやろ

84: 名無しさん 2017/07/24 08:34:16 ID:frW0tfEA0.net
こういう時代だからこそ大事にしたいモノがある
とか何とか心温まるキャッチはないのかね
自分用て君

85: 名無しさん 2017/07/24 08:34:46 ID:2kONB5VJ0.net
業界「うるさいな!ウチだって商売なの!売れないと飯の食い上げなの!ステマして何が悪い!宣伝して何が悪い!」

86: 名無しさん 2017/07/24 08:35:18 ID:7ADgzGaQ0.net
お中元文化が廃れてきてるから必死だな

87: 名無しさん 2017/07/24 08:36:10 ID:8ENHVz3W0.net
たまに買ってるわ、売れ残りで安くなってる奴
なんか欲しくなる

でもこれは流行らないと思うし流行らなくていい
今まで通り展開して売れ残りを出してくれ

88: 名無しさん 2017/07/24 08:38:51 ID:Soeivxtq0.net
要は他人とのつながりがどんどん希薄になってますよーってことだろ
お前らの懐だけが明るい兆しかよ

89: 名無しさん 2017/07/24 08:40:29 ID:dTOV5AFa0.net
自分用に買ってる人の職業を調査してよ

たいていは百貨店やスーパーの店員、酒や食品のメーカー、郵便局員だろうよ

90: 名無しさん 2017/07/24 08:42:25 ID:9tG98hUG0.net
百貨店業界が書かせた御用記事

91: 名無しさん 2017/07/24 08:42:44 ID:7N20u5g50.net
おう、株主優待とふるさと納税で毎年すげえいっぱい来るぜ。

え?買うって?バカじゃねーの?

93: 名無しさん 2017/07/24 08:43:02 ID:lh+5ECSE0.net
お盆が明けると食い物のギフト品は投げ売りされるぞ。
ただし、酒類は安くならない。

95: 名無しさん 2017/07/24 08:44:05 ID:PoYBwEuN0.net
年賀はがきと同じく自爆販売?

96: 名無しさん 2017/07/24 08:45:03 ID:phnJHYvv0.net
お中元の習慣ない人たちが増えたのか

99: 名無しさん 2017/07/24 08:52:19 ID:7dtThhgI0.net
>>96
バブルの頃に、廃止した企業も多い。

97: 名無しさん 2017/07/24 08:45:44 ID:S7DME0HC0.net
>>1
それは単に郵便局員の自爆営業だろw

98: 名無しさん 2017/07/24 08:51:02 ID:Vd46MQQk0.net
つぶらなカボス今年も買わされたぜ

104: 名無しさん 2017/07/24 08:58:08 ID:D9I3p1v00.net
>>98
あれ結構美味いよね?
部長が買っておいてるやつをたまに貰うんだがスッキリしてて好き

100: 名無しさん 2017/07/24 08:53:45 ID:VJCMF0Le0.net
親父が入院してて百貨店に出向けず
初めてネットで注文したが、会員登録して相手先とか入力するわけよ

なぜか送り主(自分)の住所氏名が送り先に一緒に登録されててな
いちいちそのチェックを外さないと
自分にも送られてくるという訳のわからん仕様になっててさ

101: 名無しさん 2017/07/24 08:53:54 ID:houIrCsH0.net
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こいつら働いたことのないバリバリニートの意見だなw

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました