スポンサーリンク

父の日のプレゼント、一番うれしいのは「手紙」。モノに感謝の気持ちを託すのもいいけど、お父さんとゆっくり話してみよう

父の日
スポンサーリンク

1: 名無しさん 2016/06/18 12:52:40 ID:CAP_USER9.net

2: 名無しさん 2016/06/18 12:53:29 ID:fo2vCZJv0.net
一人にして

4: 名無しさん 2016/06/18 12:54:38 ID:5EaJuiVg0.net
おねえちゃんやろ

7: 名無しさん 2016/06/18 12:55:19 ID:OA4idqiL0.net
金と時間

8: 名無しさん 2016/06/18 12:55:35 ID:cQTaMCuk0.net
女子高生

10: 名無しさん 2016/06/18 12:55:53 ID:ZGSGu5+h0.net
手紙だけもらって嬉しいか?

14: 名無しさん 2016/06/18 12:57:02 ID:fQ7f4leF0.net
>>10
15歳以下の子供が大量に入ってくるから必然的に順位あがると思う
子供の年齢と親子の収入を考慮しないとまともなアンケート、ランキングは作れないな

12: 名無しさん 2016/06/18 12:56:27 ID:Pip54bTB0.net
孫の顔だろ

16: 名無しさん 2016/06/18 12:57:26 ID:3x3JGHiBO.net
>>12
グサッときた

21: 名無しさん 2016/06/18 13:04:41 ID:XD3H1gua0.net
>>12
す、好きで独身な訳では…

43: 名無しさん 2016/06/18 13:23:26 ID:HD7ZPYMU0.net
>>12
父の日に限らず見せてるだろ普通

22: 名無しさん 2016/06/18 13:04:47 ID:dncGsOZH0.net
母の日や、父の日に贈り物をおくれる人は勝ち組の人だな。
ニートや、派遣や、アルバイトでは贈れない。

たぶん、昼間から書き込みしてる奴の10人に1人贈れる奴がいるかどうか。

26: 名無しさん 2016/06/18 13:06:13 ID:XD3H1gua0.net
>>22
派遣だけど毎年贈ってるし、今日土曜だから仕事休みのやつ多いし

38: 名無しさん 2016/06/18 13:19:09 ID:dncGsOZH0.net
>>26
だから、あんたは10人のうちの1人だろ。

25: 名無しさん 2016/06/18 13:05:19 ID:n2SJi6Za0.net
お前らが働くことだよ

39: 名無しさん 2016/06/18 13:19:13 ID:rwoMXYsa0.net
>>25
現実的なものにしてくれませんか

29: 名無しさん 2016/06/18 13:08:05 ID:ZeqTiRmj0.net
やはり父親の価値は「まじめに働いて家にいないでお金を多く稼ぐほどいい」になったか・・

もはや父親に愛など不要w

30: 名無しさん 2016/06/18 13:08:40 ID:eMPyzJkM0.net
なんかもらってもそれはもともと俺の金なんでうれしくない
JCの友達を家に連れてきてほしい

31: 名無しさん 2016/06/18 13:09:45 ID:Ab9+YcORO.net
嫁はいらないから、どっかに可愛い娘落ちてないかなあ。
完璧な育ゲーで育て上げるのに。

32: 名無しさん 2016/06/18 13:11:42 ID:fQ7f4leF0.net
>>31
浮気とか消滅しそうなコブ付き女引き取ったらいいんじゃね

45: 名無しさん 2016/06/18 13:24:28 ID:y9VnN+4G0.net
>>31
進んで父子家庭になるとかアホだね
しかも同性の息子ではなく娘とか

33: 名無しさん 2016/06/18 13:13:06 ID:wx7yeIZF0.net
生きてる事が親孝行っつー事で

35: 名無しさん 2016/06/18 13:15:20 ID:3xTSTmDg0.net
バイアグラ

37: 名無しさん 2016/06/18 13:18:02 ID:36sH3xuQ0.net
酒とツマミ、これしかない
甘い物でも可

40: 名無しさん 2016/06/18 13:21:21 ID:m3L/K73b0.net
コーヒー豆と漬物送っといた

46: 名無しさん 2016/06/18 13:24:47 ID:MGau51dM0.net
money

47: 名無しさん 2016/06/18 13:27:01 ID:klVkCQh70.net
6歳になる娘は去年「パパいつもありがとー」と言いながら抱きついてきた
今年は何をしてくれるのだろうか
楽しみでならない

別に物なんていらない

51: 名無しさん 2016/06/18 13:33:14 ID:dncGsOZH0.net
>>47
それ、たぶん奥さんの差し金www

53: 名無しさん 2016/06/18 13:35:13 ID:klVkCQh70.net
>>51
わかってる
わかってるんだwww
でもうれしいんだから本当に

115: 名無しさん 2016/06/20 12:16:43 ID:1NPpnsb80.net
>>47
あと5年はいける
だが小6くらいからこっちが恥ずかしくなってくるが一度でも照れたら終了するぞ

48: 名無しさん 2016/06/18 13:27:22 ID:PLA2nW6ZO.net
娘の最初の相手になる事

49: 名無しさん 2016/06/18 13:29:25 ID:ndiFxkPq0.net
オレが通ってた保育園では父の日のプレゼントとして
紙粘土製の灰皿をみんなで作ってたな
今じゃ考えられないことだけど

56: 名無しさん 2016/06/18 13:37:08 ID:Dxj5pGHO0.net
父の日に欲しいもの:自分の子供

57: 名無しさん 2016/06/18 13:41:06 ID:eLL1i37k0.net
明日か
母の日は長男(12)が100円くれたとか言ってたな

58: 名無しさん 2016/06/18 13:41:44 ID:+qlzGdQt0.net
もう自由にして欲しい

59: 名無しさん 2016/06/18 13:41:46 ID:oCrlChzB0.net
まあ日本には記念日って実は1450日あるからな

60: 名無しさん 2016/06/18 13:45:37 ID:gZgE6RYN0.net
一度もあげたことがない
今さらあげてもね

70: 名無しさん 2016/06/18 14:42:16 ID:1T7teaRE0.net
>>60
うれしいもんだよ、突然もらえると。いるうちに、少しばかりの孝行してあげなよ。

62: 名無しさん 2016/06/18 13:53:10 ID:x2qpVPzO0.net
父の日も母の日も現金あげてる
あと電話でありがとうって

66: 名無しさん 2016/06/18 14:09:51 ID:qhPSAJrM0.net
スケスケの実一択

67: 名無しさん 2016/06/18 14:30:47 ID:DjGJt6GZ0.net
ハンカチ買った
喜んでくれるといいなぁ

68: 名無しさん 2016/06/18 14:37:25 ID:3yr82RqZ0.net
デラベッピン

69: 名無しさん 2016/06/18 14:39:14 ID:rV32jHzc0.net
>>68
大海賊

71: 名無しさん 2016/06/18 14:52:29 ID:oYb5BYdO0.net
単身赴任者だけど妻が気を効かせて3歳の息子からなんか来ないか淡い期待している
なんもねえだろな
母の日にはサプライズ的なことやったのだけれど

72: 名無しさん 2016/06/18 14:59:01 ID:cCgQk72h0.net
けんかする前に頼んだジャックダニエル二本、今日届いてしまった
返品したい

73: 名無しさん 2016/06/18 15:21:45 ID:6bVKe8ez0.net
うちの父に人間関係の悩みなんて相談したら
弱み握った気になって嘲られるわ

75: 名無しさん 2016/06/18 15:52:41 ID:gezvRZlP0.net
健康な姿を見せることだよ

76: 名無しさん 2016/06/18 15:54:08 ID:dpYl8U7+0.net
離婚届け

77: 名無しさん 2016/06/18 16:56:41 ID:H/4DOgvR0.net
孫の顔を見せることだろうな
孫のいない老人は人生の最後に負け組に転落したみたいなもんでしょ

78: 名無しさん 2016/06/18 16:58:09 ID:9gzm914U0.net
前から思うんだけど母の日と父の日を一緒にしてくれよ
めんどくさいんだよ
分ける必要ないだろ
両親の日とでもしとけ

79: 名無しさん 2016/06/18 17:08:37 ID:B5o2OE4yO.net
父の日って知ってるだけでいいわ、別に何もいらん

81: 名無しさん 2016/06/18 18:02:25 ID:bEolz4o30.net
>>1
妻の愛

82: 名無しさん 2016/06/18 18:27:25 ID:rr/q4yZY0.net
サーモンとビールが一番喜ぶのでそれで毎年落ち着いた
物だと好みがあわず使わないと勿体ないからつまみがいいみたい

84: 名無しさん 2016/06/18 20:17:12 ID:6vOQxTrh0.net
「お酒」(27%)
アル中ご苦労様です。

88: 名無しさん 2016/06/18 22:13:40 ID:Tu/Uz7S60.net
やっぱ祝ってもらえるひとときが一番うれしいよ
物なんかいらない

89: 名無しさん 2016/06/18 22:16:59 ID:WWDAGRii0.net
「さやかもあと10年もすれば嫁に行ってしまうんだろうなー」
「そんなことないよ、私パパのお嫁さんになるから」
これが最高のプレゼントだろ

90: 名無しさん 2016/06/18 22:20:17 ID:x5LnZ9hD0.net
普通の可愛い女子高生の娘だろ

91: 名無しさん 2016/06/19 03:17:05 ID:1irUm+BS0.net
子供から父にあげたいプレゼント
ディズニーランド1日券。

父の反応、それじゃ、お前の分も買うから、一緒に行こう。
子供、やったあ~!

92: 名無しさん 2016/06/19 13:19:28 ID:Jt0cAedI0.net
結局男の価値はカネかよ
これじゃあ結婚なんてしなくなる訳だ

93: 名無しさん 2016/06/19 19:08:30 ID:ERR7zpIN0.net
近所のスーパーで買ってきた
日本 寂しいすぎる
http://fast-uploader.com/file/7021886086665/

94: 名無しさん 2016/06/19 19:15:29 ID:ULTvXoTk0.net
毎年、母の日に手作りのプレゼントを贈ってる我が家の一人娘だが
父の日はプレゼントどころか手紙ひとつくれたことない。

103: 名無しさん 2016/06/20 02:32:58 ID:ZIZcurG50.net
>>94
まだ10代くらいの若い娘さん?
ある程度歳をとったら突然くれるようになると思うよ

95: 名無しさん 2016/06/19 21:54:05 ID:dFIV67C20.net
嫁の見立てで義父にポロシャツを贈った。
結構喜んでくれて良かったわ。

96: 名無しさん 2016/06/19 22:03:40 ID:jKbRAvjx0.net
>>95
プレゼントに身につけるものはやめておいたほうがいいよ
なんで着てないの?と思ったり捨てるに捨てられんなと
お互い余計な気を使うし

98: 名無しさん 2016/06/19 22:40:11 ID:9Aw2sfFw0.net
髪の毛しかないだろ

99: 名無しさん 2016/06/19 22:42:23 ID:qsuWw2/U0.net
いちいちプレゼントとか
誕生日でもないのに

100: 名無しさん 2016/06/19 22:42:27 ID:pP5Pu4WU0.net
扇子と野菜チップスあげたら喜んでたけど
なぜかおこづかい5万くれた
貯金して親と旅行行こうかな

101: 名無しさん 2016/06/19 22:45:42 ID:k+ZnDiVA0.net
上の娘からビールが届いた いつも飲んでる銘柄だった
下の娘とローソン行った 「はい、10億円」とBIGを5口買ってもらった
「今日は父の日、旦那の日じゃぁないんだけどね」
そう言いながら、妻はマグロの切り落としを一山、山ワサビと共に並べた

人生って、山あり谷あり涙あり でも時々は配当が有る
今日はそんな、鼻歌交じりの 気分が良い日・・・

102: 名無しさん 2016/06/19 23:41:33 ID:ftcQInBA0.net
頭にふる粉あげたww
女子高生の娘がw
凹んでて可哀想だった

107: 名無しさん 2016/06/20 08:46:24 ID:YSJY94B60.net
父の日の一週間後から大概の店はバーゲンだからな
父の日は美味しいものでも食べに行くことにしてる

108: 名無しさん 2016/06/20 09:08:25 ID:GeC5oWfC0.net
父の日に彼氏連れて来て泣きそうになった

109: 名無しさん 2016/06/20 09:43:51 ID:7vIg1C6N0.net
>>108
結婚しないと許さないからな、ぐらい言ってやれ
その後男を転々とされる方が悲しい

112: 名無しさん 2016/06/20 11:51:20 ID:jCfCwQNh0.net
>>108
さっぱりモテず男っ気がないから心配してたのか?
よかったねー。そのまま高齢者と中年おばばの家庭になったら悲惨だもんね。

110: 名無しさん 2016/06/20 10:04:05 ID:3IumsrFp0.net
父の日関係ないじゃん、これ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160619/k10010561741000.html

114: 名無しさん 2016/06/20 12:15:22 ID:mkaiDn8V0.net
風呂掃除免除
時間制限なし昼寝
習い事送迎免除

116: 名無しさん 2016/06/20 12:22:41 ID:3vwGXVnO0.net
良いなあ
親父は中3の時に死んだわ
第二反抗期真っ最中の時に
今生きてたら旅行位連れて行ってやれたのに

117: 名無しさん 2016/06/20 14:18:23 ID:tQtgcWvf0.net
娘の友達とヤレる券

元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466221960/

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました